2002年6月〜2002年7月までの過去ログ
[219] 子三毛 :シンメルン 投稿日: 7月23日 (火) 00:23:13
今日下描50P目終わりました。3週間強で10Pか・・ペースはまあまあかな?やっと最後の大ヤマに突入しました。
ところでコミケカタログ見たら、私んとこのスペース物凄く良い場所。
前回もだったし、これ偶然じゃ無いのかも。結構期待されてんのかなー?
てことで急遽新刊出すことにしました、ペラのコピー本ですが。
でそれに載せる作品描いてます。二作品を平行して描くなんて現役中も無かったぜ!
(作品とは言い難いようなアホマンガですけどね・・・)
あとらんだむ> すごーい、気合はいってますね。
頑張りすぎて、過労で倒れないでねー。
では〜。 
ー7月23日 (火) 13:59:01ー

[217] 茶髪。 :シンメルン 投稿日: 7月12日 (金) 13:03:07
にしました、イヤ、させられました。罰ゲームで。
「染めたいんですが」
「白髪染めですか?」
「いえ、茶髪で・・」
この時の恥ずかしさわかるか?みんな。

多分、会社で最年長茶髪です。あー恥ずかしー!
早く髪のびないかのー。
あとらんだむ> ぼくも、茶髪ですよ。最近。
こないだ、ハワイ行ってた時、染めちゃいました。
別に恥ずかしくはないですよ。
みんなから『若い、若い』って評判良いです。
今年40歳には見えないって。
では〜。 
ー7月13日 (土) 17:24:08ー
シンメルン> 童顔の30代から老け顔の20代になったと言われとります。
いやはや・・・。 
ー7月14日 (日) 14:29:13ー
とがわ> あとらん先輩、染めなくても若えからなあ。
しかしシンメルン先輩まで髪を染める時代かあ・・・。
次は守屋徹先輩か!? 
ー7月16日 (火) 02:26:42ー
あとらんだむ> とがわ氏は、髪染めないのかい?
とがわ氏の色付いた髪の毛見てみたいかも。>黄色とか。 
ー7月16日 (火) 16:11:26ー
シンメルン> 私はお堅い職業なんで、上司の目がイタイです。
若い人からはワリと評判がいいのがなによりですが。
ただ、前は気にならなかったのに、こう周りが茶髪だらけになると、
黒髪は夏場に向かって暑苦しく見られてしまうんで、染めたのは正解だったかも。
とがわセンセは自由業なんだから、思い切ってやっちゃえるんじゃないの? 
ー7月16日 (火) 22:47:42ー
シンメルン> 自由業じゃないや、それじゃレゲエになってしまう(笑)
自営業ね、個人事業主。
黄色なら短髪にしてワイルド系にしたらけっこう似合うんじゃないの?いえ冗談抜きで。 
ー7月17日 (水) 21:39:27ー
とがわ> だめっすよ、ハゲだもん(笑)。
ロナウドカットやってみたかったんですが勇気が足りなかったです。 
ー7月17日 (水) 23:45:52ー
とがわ> シンメルン先輩は基本がビジュアル系だからいいよなあ・・・。 ー7月17日 (水) 23:47:06ー
シンメルン> ロナウドカットはやらなくて正解だったような・・・。
WC終わったらすっかり冷めちゃったし、
本人ももうあの髪型やめたんじゃなかったっけ? 
ー7月18日 (木) 18:49:01ー

[215] 次元の違う話だが... :SHIMADA 投稿日: 6月27日 (木) 15:55:02
今月号のオートバイ雑誌「クラブマン」にウチの奥様が出てます。
「大白蓮華」に負けず劣らず、我が家の話題です。
誰かに言いたくて...手前のことですいません <(_ _)>
あとらんだむ> なんで、バイク雑誌に出てるのー?
あ。そーか、バイク買ったんだっけ。そーいえば。
バイクにはそろそろいい時期だねー。
奥多摩の峠道を思い出すねー。
では〜。 
ー6月27日 (木) 17:57:43ー
シンメルン> 売物の本見てみたけど、どれがどれやら・・・。
何Pに出てるの? 
ー6月29日 (土) 14:09:04ー
とがわ> クラブマンってコンビニに置いてます? ー7月2日 (火) 03:21:09ー
SHIMADA> DUCATIと20人の女性たちとか何とか。。。
WRSとかって記事です
ウチの奥様はどれでしょう!?
バイクに乗ったキューティーハニーかもしれない(だったらいいな。。。)
「♪いやよ、いやよ、いやよ、見つめちゃいや〜♪」
あっ!手が... 
ー7月2日 (火) 18:13:14ー
シンメルン> 残念、クラブマン完売して見れなかった。 ー7月3日 (水) 18:14:15ー
シンメルン> けっこうお高い雑誌だから、コンビニで置いてるとこはあんまり無さそう。
くまざわとかじゃないと見れないと思うよん。 
ー7月3日 (水) 21:38:50ー

[216] あ〜〜〜 :シンメルン 投稿日: 7月1日 (月) 23:41:20
今、今日の分の下描き終わったとこッス。ちょうど40P目、既に未知の領域に入ってます・・・。
でもP数計算したら、あと最低でも20Pはかかりそう、ホント私は構成力無いわ・・・。
今年中の完成は無理かなあ、下描きが上がったら関谷さんに連絡しようと思ってたけど、
もう少し後にした方がよさそうな感じ。創大祭頃に突然話して驚かせようか。

このスレッドを投稿したら遂に目標だった7万Pに到達するんですよね、
オリジナルアイコンが使えるってことで、小さいけど一応画像投稿が出来るようになるんですよね。
一発目はどんなんにしよっかなー。(アナログですが、CGは下描きが終わってから、始めようと思っとります。)
とがわ> 七万ちゅうのもすごいですが、何十ページの大作もすごいですね。 ー7月2日 (火) 03:20:11ー
シンメルン> 締め切りのプレッシャーが無いのが善いように作用してるみたい。
ノビノビやらせてもらってます。
昔の私なら、締め切りが無いといつまでも描かなかったものだけど。
これでも私、進歩してまっせ(笑) 
ー7月3日 (水) 21:28:01ー

[214] 戻ってきました〜ん! :あとらんだむ 投稿日: 6月20日 (木) 11:57:42
やっぱし、日本はいいねー、世界一でしょう。住み心地。うん。
食べ物もおいしいしねー。特にお寿司のトロはサイコーですね。
あ、ちなみに、おみやげはないです。(きっぱり!)

時に、サッカー日本代表、負けてしまいましたー。あーガックシ。
でもベスト16まで行けたからね、今回は。
いろいろな人(専門家?)が、『勝てる試合・組み合わせだった。』
とか言うの聞いてるとちょっと辛いねー。
ま。4年後に期待しましょう!

下のスレッド〔206〕、ヒマネタとか言っといて凄い盛り上がりなのは何故?

では〜。
とがわ> おかえんなさいやし兄貴。久々のシャバの空気はどうですかい? ー6月20日 (木) 18:41:44ー
とがわ> 一応書いとこ。今月の大白蓮華にぼくの挿絵載ってます・・・ ー6月20日 (木) 18:43:09ー
シンメルン> [ ー6月20日 (木) 22:33:21ー
あとらんだむ> おー!とがー氏。元気だったかーい。
お土産はないけど、今度八王子行った時にでも会いたいね。

時に、上のシンメルン氏の書き込みはいったい何でせう? 
ー6月22日 (土) 01:45:38ー
あとらんだむ> それと、下のスレッド〔206〕、
書き込みが凄すぎてなんか変な事になってるから、
続けるなら、新しくスレッド立てたほうが良いかも。
シンメルン氏、宜しくです。 
ー6月22日 (土) 01:48:04ー
シンメルン> あー、おかえりー。でもちょっと遅くなかった?
13日頃にビザが切れるだろう、って思ってたから、
不法滞在で収監されてるのかと思ってたよー。(笑)
(って書き込むつもりだったのさ・・・) 
ー6月22日 (土) 11:11:45ー
とがわ> 誰も挿絵のこと言わないなあ・・・(TT) ー6月24日 (月) 19:41:18ー
シンメルン> MLで流れてるんだけどねー、みんな見てないのかな? ー6月25日 (火) 11:28:40ー
とがわ> 流れてたんですか? ー6月26日 (水) 02:42:12ー
シンメルン> あらま!本人が知らないの?かぁさき選手が流してくれたのよ。
私を含めて4人くらいレス入れてるよん。 
ー6月26日 (水) 22:30:49ー
とがわ> 一応ここの過去板見たんですけどそんなことかいてなかったんで
・・・すいません・・・。 
ー6月27日 (木) 01:28:43ー
シンメルン> とがわセンセのほのぼのタッチの画が見られるのは、大白蓮華だけとか?
あの仕事どうやってGETしたの? 
ー6月27日 (木) 11:22:24ー
あとらんだむ> そーそー、『今月の大白蓮華』ってのを知らないのでコメントしなかったんだけど、
学会関係誌なのかな。
本は読みたくないけど、挿絵は見たいなー。
シンメルンさん、今度北村氏のVTRと一緒に貸して下さいよー。

ちなみにML届いてないのかい?>とがー氏? 
ー6月27日 (木) 18:02:05ー
あとらんだむ> それと、かーさき氏、MLの投稿も嬉しいけど、
ココにも書き込んでくれたらもっと良かったねー。
今度はよろしくー>かーさき氏。
では〜。 
ー6月27日 (木) 18:04:28ー
シンメルン> んじゃ、一緒に暁町の方に送ります。
そうそう、MLに11期の窪田さんから、
メールできる環境になった、って書き込み有りましたよ。 
ー6月29日 (土) 14:06:37ー
とがわ> 一時電話止まってたせいかなあ・・・(TT) ー7月2日 (火) 03:18:47ー

[206] ヒマネタなので・・・ カキコ上級者:シンメルン 投稿日: 5月18日 (土) 02:10:38
書き込みの間隔がちょっと開いてしまったんで、また最近読んだ本のことなどを
いくつかダラダラと行き当たりばったりで、書いてみようと思います・・・長いよ!

B.B.Joker 白泉社 にざかな
まるっきり少女マンガの絵で、少女マンがレベルの下ネタだらけの4コママンガ。
センスのいい表紙からこの内容はちょっと想像できないんじゃないでしょか?
絵柄が気に入れば読んでもいいかな?、私は気に入った。
中でもPing.Pongsがかわいい。

動物化するポストモダン 講談社 東浩紀
近代思想(マルキシズムとか)が完全に失墜した後(ポストモダン)最も大きな存在になっていたのが、
実はオタキズムだと述べてます。
興味深かったのは、「萌」にかんする考察。創作において主要な物は、
かつては設定や世界観のような物と、そこから紡ぎ出されたストーリー=「大きな物語」だったものが、
現在ではそれは凋落してしまい、それにとって代わったのが「データベース」だとしています。
そのわかりやすい例としてあげられているのが「萌」と「萌系創作」で、
受け手に「萌」を生じさせる要素(ネコ耳・メイド服・触覚のように飛び出た髪の毛等々)が「データベース」というわけです。
で、オリジナリテイが宿るのが実はそこであり、そこから生じた物語は、すでに派生物であり、「データベース」を共有している以上
作家が創った物=一次創作も、そのパロディ=二次創作も殆ど等価になってしまっている、のだそうです。
コトの当否はともかくとして、創作に携わる人は心に留めておいても損はない考察だと思います。

きれいな敬語、羞かしい敬語 グラフ社 草柳大蔵
これでも私は仕事柄、敬語にはそれなりに強いと自負しているわけなんですが、
感覚的に使って要る面が大きいので論理的な裏づけが欲しくて、最近評判のこの本読んでみました。
が、結局日本語が好きな人の為のサロン的な本でした。美しい日本語を使えるようになりたいと願う人が手に取っても、
レクチャーは期待できません。
ノーベル賞を取った白川博士と野依教授の対談を延々と引用したあげく、
「美しい日本語とはこういう物だ」とだけ言われてもそれがわからない人には何の役にもたたない。
実用書としては全くハズレでした。

命 河出書房新社 竹下堅次郎
ロリコン風少女が横たわっている表紙絵、片手にでかい銃、血のついたコートを羽織っているその傍らに大きく「命」のタイトル文字。
その絵柄にはとても似つかわしくないような、ただならぬ雰囲気を感じて衝動買いをしてしまいました。
はぐれ者や、社会の最下層で生きる人たち(主に少女)が、
手も躰さえも汚しながらそれでも生き続ける姿を描いた作品。
作中ではそれは、親がわが子に寄せる根源的な願いだとして描かれています。私は神々しささえ感じてしまいました。
親の願いのさらにその奥に、神様(宗教的じゃなく形而上学的な)の願いがあるように思えたからです。
あまり生に執着しない生き方が潔いと思ってたことが、ちょっと恥ずかしくなるような、そんな感想をいだきました。
イイ話しほど絵がヘタで、同人誌かこれわ!と言いたくなりましたが・・・(笑)
シンメルン> ?° ー5月19日 (日) 01:01:21ー
SHIMADA> 草柳大蔵氏は、私の母の姉の夫の従兄(くらいだったか?)です。
もちろん、私は会ったことがありません。 
ー5月19日 (日) 17:00:51ー
シンメルン> へぇぇ!姉の夫ってところでちょっと間隔が開くけど、それでもかなり近いなー。
世の中ってけっこう狭い、堀江裕子(もん)が経世済民さんと幼なじみだって聞いた時と同じくらい
世の中の狭さを感じましたよ! 
ー5月19日 (日) 17:21:01ー
とがわ> 萌え=データベース、というのはつまり形から入る、と言う事なんでしょうね。
是非はともかく、私はそういう方法論でモノを作っている人の作品をどうしても面白いと思えません。
創作の面白さ、素晴らしさを知らない人のやることだと私は思っています。
自分はオリジナル作品を作る才能も根性もないと思う素人はそれでもいいでしょうが、
プロなら意地でもオリジナリティにこだわれよ、とか思ってしまいます。
データを共有するものの創作(一次、二次を問わず)の価値が等しい、というのはそのとおりですね。
要は作り手も受け手も同レベルのオタク同士で馴れ合いやってるってことでしょう。
自分の漫画のエロパロ描かれて怒るどころか喜んでるバカどもばかりですしね。
彼らにとって漫画って功名心や自己顕示欲を満たすツールに過ぎないんでしょうね。
でも手段に貶められた文化って空しい。 
ー6月11日 (火) 03:05:31ー
シンメルン> んー相変わらずアツいねー、とがわセンセ。
私が気になるのは、読み手のパブロフの犬化。
昔の巨乳ブームの頃から顕在化したような、バスト何cmなんて数字情報だけで欲情できちゃう人たち。
今ベルの役割をする物が物凄く増えてしまって、
それに対応できる人たちが読み手の主流になってしまったことが物語→データベース転換の原因ですね。
私はこういう人たちが可哀相でならない。物語によって豊かな感情体験を積み重ねる機会に触れられず、
ひたすら同じ様な欲求、欲情ばかり喰ってて満足してるんだから・・・。
でも私はこういう人たちを手なづけつつ、状況を突き抜けてしまえるような天才がひとり居れば、
あとの凡百のプロは身の丈に合った活動するのは責められないとも思う。倫理としては間違ってないから。
(あ、いかん、完全にサラリーマンの考え方だ!今の無しっ。
創作って選ばれた才能の有る者にのみ許されたかけがえの無い物なんだ、って
作品やりながらつくずく感じてたところなんだ、ハァ・・・私は選ばれてないなぁ。) 
ー6月11日 (火) 19:08:01ー
ファミリアほくら> う〜ん、うちのhiroyukiにはちょっとキツイ話かもしれませんね。
と、いうのも彼も二次創作やってますから。
ただし、オリジナルを創ったのがhiroyukiで、
その話を題材に別の人(知人じゃないです)が二次小説やっちゃってますけど。
hiroyukiも感想代わりに貰った二次小説を喜んでました。
彼の意向で今うちのHPに載せてます。
…で、オリジナルより二次の方が話が進んじゃってます(苦笑)。

第三者の私が言うのもなんですが、
近くで見てるとお互い競い合ってる所があるみたいです。
hiroyukiの方も『自分の話は自分の分、相手の話は相手の分』と割り切ってとらえています。
何よりも、あくまで"趣味”でやってることなので、そうやって書いてるのが楽しい(本人・談)ようです。
これって"自己満足”なんでしょうか?
ちなみに、hiroyukiは
今のやり方を変えない、自分のポリシーは突き通す、とのことです。

…あ、私?ですか?
そういえば、子供の頃はプロ作家の模写ばかりやってましたねぇ。
私のオリジナルってあまり他人受けしないみたいです。
だからっていって、受けを狙うつもりはないですが。
(と、いうか狙ったつもりが外す性分ですから)
才能ありませんから仕方ないですけど、二次創作よりオリジナルの方を書きたいです。
(今、創作休止中なんです) 
ー6月12日 (水) 01:51:45ー
とがわ> >バスト何センチという数字で興奮する人・・・それはまたマニアックな。
巨乳漫画家HEAVEN11さんもびっくりです
(笑)。

>サラリーマン的考え方
 でも芸術じゃ食えない。食えなきゃ何も生まれない。
そこんとこがジレンマです。特に漫画は。私の結論としてはパーセンテージかなと。
一つの作品を完成させたときにどこまでが完全なオリジナルとして生み出された部分で、
どこまでがデータベースから引き出して利用したものなのか。
さすがに引用が9割を超えるようだとオリジナル創作、とはいえないと思いますが。
作家の苦しんで勉強した分の多い方がいいとは思います。
その努力をする気もない人がやっているのは、
商業誌だろうと、同人誌だろうと「創作ごっこ」なんじゃないでしょうか。
産みの苦しみ、その後の悦びを知らない人って哀れだと思います。

二次創作、パクリ、パロディ大いに結構。個人の自由です。
しかし選ばれしものの不安と恍惚は、ともに我にあり!! 
ー6月12日 (水) 03:00:46ー
シンメルン> パーセンテージですかー。私の考える創作のいちばんの要は、
訴えること、表現すること、そしてそれがいかに良質な物であるか、読み手の心をどれだけ強く揺さ振ることが出来るか、
ってところに有ると思います。
そうして創作者達は、そうしたいっていう衝動に突き動かされて、表現するための方法をもがき苦しみながら模索する。
そういう中でオリジナルの表現方法が生じるし、自分の力ではどうしても生み出せなかったものは、よそから借りてくる。
創作物ってある種オリジナルと借り物の表現のモザイクみたいなもの、なんじゃないでしょうか。
そこで問題になるのは、それによって表現された物ただ一つなんだと思います。
そしてプロは仕事を受けた以上、そんな衝動のあるなしに関わらず、ある水準以上の表現物を提供できる技術がある。
それがプロをプロたらしめることだと思います。
プロって決してサラリーマン的考え方(あの場合は合理的に稼ぐっていう意味で使いました。
が、決してサラリーマンを卑下したわけじゃありません。サラリーマンの倫理とプロ漫画家の倫理がかさならないんです)
と芸術家(理想を求める)の間を揺れ動く存在と重なる概念じゃないと思います。

>ほくらさん
これはあくまで、自分の創作に対する姿勢の吐露だと捉えてください。
もし自分が何か言われてるように感じたら、「お前は何もわかっていない」って、跳ね返してください心の中で。
創作者ってみんな一国一城の主なんですから。 
ー6月12日 (水) 23:02:58ー
とがわ> まあ、人の数だけ創作はあるのではないかと。 ー6月12日 (水) 23:30:48ー
ファミリアほくら> 今更、こういうこと書くのは何ですが、
私は前述の「データベース」というのがよく意味がわからなかったですよ。
キャラクターの名前と設定?
○○フェチみたいな感じ?
”お約束”のシチェーション?
よくわからないです。
「データベース」っていわれると、創作物ってそういうシステムみたいなものだっけ??て感じてしまいました。
これ、コンピューター的発想だったかな?(と、自問自答)

私の場合、作品に
自分の思想・ものの考え方・今までの経験から感じたこと
などを書いてます。
自己表現に近いものがあります。相手に伝えたいです。
ただ、表現の仕方が下手なものですから、
中途半端になったり誤解されたり一人よがりになったりします。
文章でさえこうですから、話すと全然ダメです…。
絵で表現なんてなおさらダメです、思ったとおりに描けません。
でも、私にとって創作って生きてる実感があるのでやめられないです。
(死んだら、こういうことできませんから。)

ということで、シンメルンさま。
何かご心配かけてたみたいですね。
自分の考えを吐露したいのは私も同じなのでカキコしました。
ヒートアップ(?)するのは、みんな自分の考えを持っているんですから仕方ないです。
逆にそうしないと自分の殻に閉じこもってしまうかもしれません。 
ー6月13日 (木) 02:12:27ー
シンメルン> データベースッすか?本を読み返さずに書くんで、誤読したところとかそのままなんですけど、簡単に言うと・・・
萌系創作作品を企画した時、まず萌えを生じさせる要素を囲ってある場所に行くんです。
で、その場所から、ネコ耳とかメイド服とかいろいろある中から、
じゃ今回はこれとこれを使おうって取り出してきたものを幹にして、
キャラデザインをしたり、ストーリーを考えたりするんです。
データベースにこそオリジナルが宿るっていうのは、たとえば
「俺、萌えを生じさせる新しい要素を発見したぜー。」って「背中に羽」っていう要素をその囲いの中に新しく加える。
それがオリジナルだとされる(みたい)。
だから一番エライのがデータベースで、キャラデザもストーリー考える人も単なる使用人みたいなものになっちゃってるんですよね。
事実、電撃○○ってタイトルのコミック誌を開くと、
作画誰それ、原作ブロッコリーなんていう具合に記してある作品をけっこう見かけるでしょ?
ブロッコリーって企業名ですよ?もうこうなるとオリジナルって一体誰のものか解らなくなってしまいますね。
悪しき商業論理が行き着いた姿っていう気がします。

ちょっと簡単すぎますけど、こんなところです。
もっと詳しく知りたければ本を読んでみてくだせーまし。私そのために書き込みしたんスから(笑)
講談社現代新書で700円くらいだったと思います。 
ー6月13日 (木) 19:10:01ー
ファミリアほくら> さすがシンメルンさま、抜け目ないです〜(笑)。
…あ、すみません。別にツッこんだわけではないです。

ふむふむ。私はあまりそういう話わかんないんですよね。
でも、hiroyukiが電撃系の雑誌は必ず買うんで(理由はただ本人の趣味、ということで。詳細は長くなるんでカット)
たまに見させてもらってます。
複数の漫画家が同じ作品描いてるのをたまに見ますが、それのことですか?

人間て好きなものを集める傾向があるみたいですが、それにターゲットしぼってるってことですかね。
キャラクターグッズとか出てるのを見ると"おい、おい(呆)"って感じになります。(hiroyukiも同様意見)
まあ企業も作家のためにボランティアやってるわけではないですから。世の中そんなもんですね、たぶん。

私は商業論理とかそういうの関係なしで
「面白いものは面白い、つまらないものはつまらない、以上」
てな感じで読んでます。”萌え”とかあまりそういうの感じないですね。この手の作品多いね、て思うぐらいで。
似たりよったりの作品が多い中で、独自の世界観を感じられる作品が、一番面白く感じますね。
そういう作品が増えてほしいと思うし、私もそんな作品を創りたいです。

あ、こんな話をしてたら、何か創作意欲わいてきました。
長くなってしまいましたが、たまにはこういう話もいいと思います。 
ー6月14日 (金) 02:20:00ー
とがわ> >キャラクターグッズとか出てるのを
 見ると"おい、おい(呆)"って感じになります。

・・・・どうしておい、おいとなるのか貴方の反応がわかりません。
キャラグッズなんてアトムの時代からあるし。
キャラクターグッズ売るのがいけないことなんですか? 
ー6月14日 (金) 12:13:55ー
ファミリアほくら> 昔からありましたね、
アニメキャラ使ったシャンプーとかふりかけの容器とかフィギュアとか。
当時はどちらかというと子供向けって感じでしたけど。

私は、マンガキャラのトレカって好きじゃないんですよ。
特にマンガキャラの抱き枕を見たときほど、嫌だなと思ったことはありません。
なんか二次元アイドルみたいに扱われてるみたいで。
生身のアイドルならまだ理解できるんですが、相手がキャラクターだとちょっと違うような気がします。
空想のキャラクターのいろいろなグッズ、それが夢を与えるってことに本当になるのかな、と思います。

今世では人間の存在そのものを軽視する風潮があるみたいですね。
例えば、生身の人間を愛せない、人間の健康や幸福より利益をとる、
というように。そういう話をよく聞きます。
マンガキャラのトレカから、そんな感じが読み取れてしまって
「おい、おい(呆れ)」っていつも思ってるんです。

こんなふうに思うのは私だけですか?
人間、誰しも他人と違う感性をもっていると思います。
みんな同じ感性だったら、なんか気味悪いです。
今回、つっこみ受けたのでカキコしました。 
ー6月14日 (金) 19:57:01ー
シンメルン> マンガキャラの抱き枕・・・確かに女性にはあまり見られたくないですな。
大の男がそんな物抱いて寝てる姿は私も見たくないです。

ただそれは、男のダメな部分、弱い面、醜い姿が暴かれるってことへの抵抗感なんです。
だから抱き枕の意匠がマンガキャラでも、生身のアイドルでもあんまり違わない。
ほくらさんがアイドルならまだ許せても、二次元は許せないっていうのは、
男のダメな部分の、更にまたダメな部分が見えると感じるからではないでしょうか?
一般に生身の人間は愛せなくて、二次元しか愛せない男
(でも本当にそんなヤツ居るのかな?健常者で)はダメなヤツとされてるし。

ほくらさんは多分、男性に対して
強くあってほしい、包容力があってほしい、毅然としていてほしいっていう願望をお持ちなんじゃないでしょうか?
その裏側では女性の社会的な弱さを強く感じていらっしゃる、そんな気がします。
これは別に珍しいことじゃなくて、ジェンダー関係の本を読めば世の女性のかなり多くが、
そういう感覚を持っていることがわかります。

でも最近は女性の地位が向上するのにつれて、
そういう男性のダメなところが徐々に社会的に認知されるようになってきました 
ー6月15日 (土) 01:16:42ー
とがわ> あー。性的な捉え方なわけなんですね。少し納得いった気がする。
でも最近のオタク業界を支えてるのは間違いなく女性ですよ。
少年漫画でも半分以上女性ファンと言うのは珍しくないし。
それに男の弱い部分を見たくないとか強くあって欲しいと言うのも一緒の幻想であり性差別じゃないの?

シンメルンさんにも聞いちゃいますが、キャラグッズ買うのはダメ人間なんですか?
何かはなから人を色眼鏡で見てませんか二人とも? 
ー6月15日 (土) 09:37:41ー
SHIMADA> 盛り上がってますなー!
おじさんもハニーとか春麗とかコスプレもの好きだよ (*^_^*)
何っ、そういう意味でないの...
スミマセン (-_-;) 
ー6月15日 (土) 10:31:32ー
シンメルン> (とがわセンセからレス入っちゃったけど、昨日のレスが何故か途中までしか入らなかったので、その続きからね。)

二次元の抱き枕なんていうものが堂々と売られるようになったのも、そんな世間の情勢を受け手のことだと思います。
だからこれに関しては、人間の存在を軽視する風潮のせいだっていう、ほくらさんの意見とは私はちょっと違います。
むしろジェンダーにとらわれず、人の弱い面を社会が受け入れようとしている、それはそれで良いことだと見ています。

まーだからといってすべての女性に強くなれ、なんて言えるわけないし、
ほくらさんにそういうのも認めてあげてよ、なんてこともとても言えません。
それには女性が感じている、社会的な弱さを取り除いてあげるしかないんですよね。

で、とがわセンセへのレス。
>最近のオタク業界を支えているのは間違いなく女性です。
私も異論ありません。でも女性のオタクが男性のオタクよりも騒がれないのもジェンダーのなせるわざです。
女性は弱者だから大目に見てやろうっていう、男性の側の大変失礼な態度だと思います。
私が男性のダメな部分を見たくない、見せたくないっていうのは、人に弱みを見せたくないっていう単純な感情です。
ジェンダーにとらわれてるといわれればそのとおりです。
キャラグッズを買うのはダメな人間なんて、これっぽっちも思ってません。私も最近いくつか買いました。
ただジェンダーがそれを色眼鏡で見ているのも事実です。
その中で大の男があまりにも臆面も無くキャラグッズを買うのを見ると、もうちょっと恥じらえよといいたくはなります。
人前で堂々とキスをするカップルに対してのと同じ感情です。
世間の中で生きている、いや、生かされている以上世間の思惑に留意するのは当然だと思います、特に社会人になったら。
で、ここまで書いたら職業に対しての世間の目にはどうするのか、を考えないといけないんですが
・・・こればっかりはかなり難しいですね。世間が低く見ている職業って確実に有るから。
漫画家もそうだろうし、私も「店員ふぜいが!」ってよく蔑まれます。
これに関しては私は仕方ねーんじゃねーの?と言うしかない。
そういう蔑みの感情持ってる人って、結構世間ではあまり良い目にあっていない可哀相な人が多いから。
でも、私はマンガを読んで楽しい思いをさせてもらえる、
読みたかった本を売って貰えるって感謝の気持ちを忘れない人の方が世間の大部分だって信じてます。

>ほくらさん
創作意欲湧いてきましたか?いいですねー。熱が醒めないうちにどんどんやって下さい。
あと、もう2、3人そういう人が現れると良いなー。
私は昨日で33P.まで進みました。 
ー6月15日 (土) 11:05:23ー
シンメルン> >SHIMADA君
ハニー?春麗?まさか君がそのコスプレしてるんじゃ・・・
そ、それは断固阻止するぞー! 
ー6月15日 (土) 11:13:03ー
とがわ> >シンメルンさま
 長文のレスありがとうございます。
人間軽視、と言う部分がキャラクターグッズを売ることに何でつながるのかと言うのが理解できなくて、
いろいろ書いてみたのですが、ディズニーなんてその際たるものだと思うんですが、そんなこと言う人いないでしょう?
私から見た場合、キャラグッズ=人間軽視となるほくらさんの感性が、
かなり一般とズレがあるように思えて書かずにおられなかったのです。
自分が抱き枕持ってるわけじゃないし、キャラグッズそろえてるわけでもないんだけど、
ああいう風に、ただのコレクターも、普通のファンも、おまけに美少女キャラの抱き枕買うようなとほほなジェンダーさんとも
十把一絡げにされちゃうと、はあ?と思ったり、反発を覚える方もいるのではと思うのですわ。
キャラグッズは一つの例で、同じ行為を取る人にも動機は様々なのではないかと考えたもんですから。
一様にレッテルをはって「おいおい」と眉をひそめるのも、人間軽視ではないの?とほくらさんにわかってもらいたかったのです。
 
>SHIMADAさん
 つーか、奥さんにさせてんじゃないでしょうね?そんなこと、
そんなことしたら・・・写真送ってくださいね!! 
ー6月15日 (土) 17:48:38ー
ファミリアほくら> なんか、いつの間にやら長くなってる…。

「ジェンダー」…
前述に「アイドル」って書いたけど、それが女性アイドルってことになっているのかなあ?
「アイドル」って別に女性だけじゃ限らないと思いましたけど。
…あ、「抱き枕」って書いたせいかなあ。そういえば女性向けの抱き枕って、どちらかというと"人”じゃなかったです…。
私は女性だとか男性だとか、そういう捉え方ってしないですね。
いや、逆に嫌いなのかもしれないです…。
「女のくせに」とか「女らしくしなさい」とか言われるとかなり反発しますね。
性別が「女」なら「女」らしくしなきゃいけないのか…。(でも別に「男」になりたいとは思わないのだが)
先週も男性から「女のくせに黙ってろ、殺すぞ」(この言葉書くとヤバイかな)と言われてケンカになったことが……。
…それは、さておき。(関係ない話でしたね…)
世の女性がそうだからといって、私のことも同じ考えだとは限らないです。

「オタク」…
上記と同じで「女性の方が多い」と言われると、やっぱり反発。
つまりは人間みんな「オタク」ってことなんじゃないんですか?
…いや、「オタク」っていう言葉、好きじゃないですね。
人それぞれ、"こだわり"や"好きなもの”持っています。
それを一つの言葉で言い表すのって、私にはやっぱり抵抗を感じます。…なんで「オタク」っていう言葉なんでしょう?

「キャラグッズ」…
私の中では、こういう思考展開してます。
(これが是か非かは別にして)

人気ある漫画(キャラクター)がある。

"これは売れる"と業者が思った。(のではないかと思う。)

キャラグッズが作られる。

それに漫画のキャラとか使われるのを見ると、
キャラグッズは商売の道具の一つなのか?と思う。


こういうのって、やっぱりその漫画キャラが好きな人が買うのかな
あ、と思う。

なぜ現実のキャラより虚構のキャラの方がいいのかな、と思う。

"萌え”の要素で作られた作品が出るのと同じなのかな、と思う。

漫画も商売のための道具にすぎないのか?と思う。

そういう商業路線って嫌だな。

このようになってしまいます。

私の感性って、そんなに一般と違うのかなあ?
そもそも「一般」って基準はどこにあるんだろう…。
周りと同じ考えが「一般」って言うのかな…。 
ー6月16日 (日) 02:42:30ー
ファミリアほくら> ちなみに、私がケンカしたのって夫婦喧嘩じゃないですよ、念の為。 ー6月16日 (日) 02:57:17ー
シンメルン> >私のことも同じ考えだと限らないです。
うー、そうでしたかー。私はとがわセンセとは逆に、ほくらさんのキャラグッズとかそれを買う人に対する見方が、
あまりに一般の「オタクでない」女性に似ているように感じたんですよ。
創作やってるほくらさんは、そういう人たちにシンパシー有るんじゃないかと思ってたんで意外だったもんだから、
これはけっこう根深い問題があるんじゃないかって思って、ジェンダーを持ち出してあれこれ考えてみたんですけど。
余計なお世話でしたね(笑)失礼しました。

ただね、ほくらさんの文章って混乱があると思う。
現実より虚構のキャラを選ぶ人への疑問と、商業路線への嫌悪(それほどじゃないかも知れないけど)がまぜこぜになってて、
それに論理の飛躍がありますよね。
>つまり人間はみんな「オタク」(飛躍)とか、上の矢印の流れ、6番目と7番目繋がらないッスよ。
そんなところが私にとってわからない文章になってるようですねん。

ところで商業路線ってそんなに嫌ですか?私、まえに悪しき商業論理って書きましたけど、
あれはそれによって創造の芽が摘まれかねないって感じるからなんですが、
それが無ければ私、商業路線ってそんなに悪いものだとは思わないんですが。
ほくらさんはなぜなんでしょう? 
ー6月16日 (日) 11:33:53ー
ファミリアほくら> 論理、飛躍してましたか?
あえて長々書くのを控えてたんですが。

>つまり人間はみんな「オタク」
…オタクに女性が多い、と書かれてましたので。
あえて「女性もそうなんだろう」と強調してたんでしょうか?
でも「オタク」ってつまり何を指しているんでしょう?
私にはみなさんのおっしゃる意味がわからないんですよ。
で、自分なりに解釈。
そういう趣味だ、ってことなのか?好きなもの?それとも、それに詳しい人のこと?
それなら私の周りには(男女問わず)
いろんな趣味の人やある特定のことに詳しい人が結構います。
"オタク”の定義がわからないので、オタクに女性が多いっていうのなら、
私にとっては人間みなそうだということになるんだけど、と思ってカキコしました。
あの時は「女性はそういう考えだ」みたいに書かれたような気がして、
頭の中は「え?どうしてそうなの?それじゃこれってこうなるんじゃないの?」で埋まってましたけど…(汗)。
…で、あえて問いたいんですが、みなさんのおっしゃった"オタク”の定義って何だったんですか?

>矢印の6番目と7番目の流れ
"萌え”の要素…
シンメルンさん、以前「電撃」を例にとって話をされてましたね。
あれを私は、
"萌え”の要素で企業が原作作ってる、それが悪しき商業論理なんだって、解釈しちゃってたんですが。
私は最初からそれで売ることを前提に作品を作っているもんだと思ってました。
この場合の"作る”とは"創る”という意味ではないです。
(私にとっては、あれはもともと創造作品と呼べるようなシロモノじゃないんです。
だから、創造の芽が摘まれかれない、とか正直思ってませんでしたよ。
逆にあれは漫画としての文化とは別のもので、商業路線の一つだと思ってました。)
売ることを前提にした"萌え”の要素、
その要素で作られた虚構のキャラ、
そのキャラを使って売れることを前提にしたキャラグッズ。
他の漫画キャラクターもグッズとして同じ様に出てるのを見ると、
何だかキャラクターが商売道具として扱われてるように思ってしまいます。

私だったら自分が創ったキャラクターをそんなふうに扱ってもらいたくないんですよ、
…ってそれ以前にまず扱ってくれないと思いますが。
私は、自分の作品のキャラクターを自分自身の分身のように思っていますし、
そう自分自身が思えるように創っています。
だからキャラクターに対しては私なりに思い入れが入ってしまうのです。

このように書いてたら「真面目に物事考えすぎ、世の中キレイごとばかりじゃないよ」って、背後から言われてしまいました……。
わかってはいるんですけどね…。 
ー6月17日 (月) 05:40:33ー
とがわ> >ほくらさんへ
 これは私が誤解を招く書き方をしてしまったようですんません。
女性にオタクが多い、と言いたかったんではなく、
「オタクの人を客層とした業界において作り手に女性が多い」と言いたかったんですよ。
例えば私の業界でも書き手の半分近くは既に女性だし、
いまどきH漫画でさえ女性ファンを無視した作品は書きにくくなっているほどなのですよ。
普通の少年漫画ではなおさらこの傾向が顕著で、
ジャンプなんかのここ最近のアニメ作品で女性ファンを意識してない作品は皆無に近いです。
 >私にとっては、あれはもともと創造作品と呼べるような
  シロモノじゃないんです。

  貴方がそう思うのは勝手だし、そういわれてもしょうがない作品は確かにたくさんあるけどさ、
そういう台詞は全部自分に対する厳しい評価として跳ね返ってくるものだと言う事は覚えておいて欲しい気がする。
貴方は自分の作っているものを「そんなものは創作じゃない」と言われたらどう思います?反発しませんか?
あの人の作っているものは創造的じゃなくて私の作るものは創造的」と言い切れる根拠は何?その自信が何処からくるのか不思議。
現実には「貴方の作ったものよりも、貴方が眉をひそめるその作品やそのキャラグッズの方が売れている」んですよ。
現実に貴方の作品よりその作品を求める人の方が圧倒的に多いんですよ。無論宣伝効果もあるでしょう。
でも少なくとも貴方の作品より、その人の作品は「お金を出してあげよう、宣伝してあげよう」と思わせて人を動かす力はあるのですよ。
内容的に貴方の好みではなかったり、ある部分貴方の作品より劣る部分があったとしても、
トータルとして何か貴方の作品を越える魅力があるということにはなりませんか?
自分にも好きな作品、嫌いな作品はあります。
しかし単純に自分の作品よりも人気のある方、売れている方、面白い方には何がしかの優れた部分があるのだと思っています。
嫌いな作品でも、その部分には自分は敬意を表します。
どんなにくだらない作品でもやはり人の手間がかかっているのです。あなたの作品と同じく。
>このように書いてたら「真面目に物事考えすぎ、世の中キレイごとばかりじゃないよ」って、背後から言われてしまいました……。
わかってはいるんですけどね…。 

・・・あのさあ、自分達だけが真面目にモノ考えてて後は汚い人間ばっかりって言ってるのと同じですよ、これ。
それは人間軽視じゃないのかよ。自分達の言葉の意味もうちょっと考えてから書けよ。マジ腹立ってきた。
自分はオタクは女性が多いとか言われて怒るのに、
他人には「私たち以外の人間はみんな真面目にモノ考えてない汚い世界の人間」って言えるあなたのその傲慢さが嫌いなのよ。
ほんとうにうんざりするよ。 
ー6月17日 (月) 12:41:16ー
シンメルン> ちょっちょっちょっと・・・とがわセンセ、もっと冷静に、冷静に。
ただでさえネットやメールは人を感情的にするから、努めて冷静な精神状態で臨まなきゃ。

>キレイごとや真面目にモノ考え過ぎってことが即、他の人は汚い人間ばかりだって考えてることと同じにはならないよ。
もしキレイごと言う人がいたら、その人に対する批判は、「キレイごと言うな−!」で充分です。
それに私は別にほくらさんは、キレイごと言ってるとは思わない。世の中に確かに有る意見の一つです。

それにほくらさんが作品や作家を批判することに対して、ほくらさんが作品を創っていることを持ち出して、
あなたの作品より、あなたが批判している作品の方が売れている、とか言うのはルール違反ですよ。
ほくらさんは一読者としての意見を言っただけなんだから。
読者がお金を出して買った作品や、お金を出すに値しないと判断した作品に対してどんな辛辣なことや、
それが的外れな意見でもそれを批判するのはプロの掟に反します。
「その認識には誤謬が有ります」とか言うのは良いでしょう。でも自分の意見が自分に返ってくる、
なんて普通の読者は考えませんよ。たまたまほくらさんがアマチュアで創作してたからでしょ?
とがわセンセは自分を批判してきた読者が、実は下手クソな同人誌を創ってるって判ったら、
「俺のほうが売れてる」って批判するの?

でもねほくらさん、商業主義が嫌いなのはわかるとしても、
>あれはもともと創造作品と呼べるシロモノじゃないんです。だから、創造の芽が摘まれかねない、とか正直思ってません。
ていうのは、その作品に携わってる作家が可哀想ですよ。
アマチュアとはいえ創作者なんだから、同じ創作者達の気持ちにもっと思いを馳せて下さいよ。
バリバリの商業主義で作られた作品でも、
読者と向き合う最前線に居る作家や編集者まで、カネの為に魂まで売り渡してるとは限らないんだから。
そういう作家って若手が多いし、きっとこう思いながら仕事してるんじゃないでしょうか?
「俺(私)はたまたま可愛い絵が描けるからこんな萌萌のマンガ描いてるけど、本当はもっと追求したいテーマが有るんだ。
きっといつかは・・・」って。
創造の芽が摘まれるって、こういう人たちが機会を得られないまま、潰れたり、魂を失うことなんです。

>私だったら自分が創ったキャラクターをそんなふうに扱ってもらいたくない。
わかります。創作系同人誌作家にはそういう意見の人たくさん居ます。
でもキャラグッズが出てる(呆)ー人間軽視!とはならないのでは?
キャラグッズをたくさん出して自分のキャラがもっと可愛がってもらえるとイイナ、って思ってる作家さんだってたくさん居るんだし。
自分のキャラのグッズじゃないんだから、せいぜい無関心にしていればいいだけのことのような気がします。
私、キゃラグッズ良いと思いますよ。欲しい人たくさん居るし、売れれば儲かる。
そしたらこの業界がもっと豊かになって、映画や音楽に向かってたかも知れない才能がマンガやアニメの業界に集まってくれたりもするでしょう。
いいこと結構あると思います。

>オタクの定義
こっからこっちはオタク、向こうはオタクじゃない人、って分けられるような定義って無いですよ。
オタクってオタクじゃない(って自分で思ってる)人が「あいつはオタクだ」って言えばオタクなんです。
つまり他人に貼られたレッテル。だから概念に物凄く幅が有ります。
みんなオタクのこと話すのにいちいち個人のオタクの定義なんて確認しないでしょ?
みんなそれぞれ自分が思い浮かべる、「あのへんの人たち」くらいの感覚で話してるんじゃないのかな?
それで個個人のオタク感に齟齬があってもべつに問題はないと思うんですけど。
ほくらさんには「あのへ 
ー6月18日 (火) 00:12:05ー
シンメルン> (最後の一行入れなおし)
ほくらさんには「あのへんの人たち」っていう感覚無いですか? 
ー6月18日 (火) 00:17:48ー
とがわ> 最後の数行、言葉が過ぎました。謝ります。

 >シンメルンさま
  私は別にほくらさんの作品が売れてないからダメとは書いてません。
売れるにも理由があるのだからそこを考えてみる謙虚さがあってもいいんではないかといいたかったのです。
 昔私もある売れている作品をけなしまくったとき、あすら先輩に
「売れる作品を批判するのもいい。でも俺は何故売れるのかは知っておきたい」と言う主旨のことを言われたことがありました。
 保倉さんの作品が商業的に云々、といっているのではなく、
その作品の魅力がどこにあるのかを考えてみることも創作者には勉強になるのではないかと思ったからです。
私の感性しか信じない、という態度で創作にのぞむのもいいでしょうが、
それは自己満足に陥りやすく、他人を見下したものになる危険と隣り合わせです。
 創作の書き手ならば、受け手(お宅の人も含めた漫画ファン)の心、と言うものにもう少し敏感になった方がいいのではと思い、老婆心で書きました。
念のため言いますがウケを狙えとか儲けろとかそんな次元の低いことを言ってるのではありませんよ。
でも受け手のことを考えない創作は、商業誌だろうが同人誌だろうが自己満足と表裏一体のように思ったものですから。 
ー6月18日 (火) 02:11:08ー
シンメルン> >ほくらさんの作品が売れてないからダメとは書いてません
いや、私もそうは読み取ってませんよ。とがわセンセが言わんとしていることは、伝わってます。
ただ、それは別の表現でも伝えられたんじゃないでしょうか?
プロの作品の方が求める人が多い云々という言葉を使って説明するのは、
アマチュアの矜持に対する配慮が欠けてるなー、と思えたのでああいう書き方をしました。
キツイ表現をしてごめんなさい。 
ー6月19日 (水) 19:23:20ー
ファミリアほくら> 気持ちを文章で表現するのって、私にはできないかもしれません。
でも気になってしまったことがあって、いろいろカキコしてしまいました。申し訳ないです。

シンメルンさま
> ほくらさんには「あのへんの人たち」っていう感覚無いですか?

…「あのへんの人たち」っていうのがよくわからないのですが、そういう感覚は私にはないんですよ。
レッテル貼るとか貼らないとかって、なんか差別してるような気がするのです。
子供の頃にレッテル貼られた経験はありませんか?
その時の苦しかった嫌な記憶が蘇ってきてしまって、他の人、特に、趣味でも一生懸命がんばっている人に同じようなことはしたくないのです。

>アマチュアとはいえ創作者なんだから、同じ創作者達の気持ちにもっと思いを馳せて下さいよ。

…いや…やっぱりゲームのアンソロジーコミックとか小説が原作のコミックって、オリジナル創作とは思えないんです。
どちらかというと、"マンガがアニメになった"のを見るようなのと、同じ感覚で見てしまうのですよ。
そのようなアニメ、見てますよ。
アニメはアニメで面白いんですよ、でもマンガとして見るのとは違うんです。どうしても別の物として見てしまうのです。
キャラグッズもそれと同じで、私にとってはやはりマンガとは別の物なんです。
アニメイトへよく行きますよ。で、キャラグッズ売ってるのを見るのですが、雑貨や小物と同じ感覚で見てるのです。
雑貨や小物買う時って、まず私は実用的であることとデザインが私好みかどうかで決めます。
そういう物がマンガキャラのグッズにはあまり見受けられないように思いました。
キャラクターを利用して売ってるような感じがしたのです。
数年前、1つだけキャラグッズ買いました。NELVのマーク付き(キャラクターなし)の懐中時計。
シックでおしゃれな感じがして良かったです。hiroyukiにプレゼントした物ですが、いまだに愛用してもらっています。
そういうキャラグッズなら出てほしいと思うのです。

>「俺(私)はたまたま可愛い絵が描けるからこんな萌萌のマンガ描いてるけど、本当はもっと追求したいテーマが有るんだ。
きっといつかは・・・」って。
創造の芽が摘まれるって、こういう人たちが機会を得られないまま、潰れたり、魂を失うことなんです。

…以前も感じてたことなんですが、何だか"萌え萌え"が創造力をなくすので良くない、
って言われてるような気がするんですけど、私の勘違いでしょうか?
萌え萌えのキャラ、萌え萌えの話、私は悪くないと思ってますよ。
ここで重要視したいのは、その中に本人の個性が出てることなんじゃないかと思います。

"萌え”のデータベースを同じ様に使った作品でも、面白く感じる作品と面白くないと感じる作品をよく目にするのです。
面白い作品には、「あ、それってわかるわかる」というような親近感が最初にきます。これなら、と続きを読んでみようと思います。
それに加えて登場人物の心理描写とかに奥深いものがあったりすると、その作品に引き込まれていってしまうのです。
面白くない作品には、そういうものが感じられないんです。
それがたとえ絵が上手な作品だったとしても、読み手の感想としては「絵が上手い」だけで終わってしまうのです。
そのような作品は結局認められなくて淘汰されてしまうのではないかと思います。
作家さんもそのことはわかっていらっしゃると思いますよ。
萌え萌えなマンガ描いてた方が、以前と違う感じのマンガに変わってたりすると、
「あ、これがこの人の描きたかったマンガなのかな。すごいな」
と思います。そう思わせてくれる作家さんが増えてほしいと思います。

面白い作品を読むと今度は「こういう話も自分も書きたいな」「自分ならこういう話にするな」と思います。
これが創作やりたいと思う原動力になったりするのです。
私が一番最初に創作したいと思うようになったのも、それがきっかけでした。

以前ご指摘があったような作品もあると思いますが、
全部が全部そういう作品ばかりではないんじゃないか、と私は思います。 
ー6月19日 (水) 20:52:09ー
シンメルン> >いろいろカキコしてしまいました。申し訳ないです。
ってそんな風に思うことじゃないですよ。この数日間は私にとって久しぶりに(仕事以外の)物事を真剣に考える日々でした。
こういうことを真剣に話せる相手がまわりに居ないので、
ともすれば一人よがりになるし、そうでなくても狭い範囲で満足してしまいそうになる。
スリリングな気分の中で、自分の考え方の内容とかレベルとか検証できたのは大きな収穫でした。
ほくらさん、とがわセンセ、つきあってくれて有り難と。
でも、原稿もやらなきゃいけないし、平日は睡眠時間が3時間を切ることもしばしばでした。(こんなんで何が社会人だろう?)
ま、寝ないでいることがこんなに楽しいのは、大学入って初めて作品を描いた時以来でしたからね。
二人とも仕事や生活に支障は無かったですかね?
でも3人以外の人はどう思って見てたんだろう?毎日5人くらいは他に来てたみたいなんだけど。意見有ったら書き込んで欲しいッス。
あ、もしかして「いつまで3人で盛り上がってんだ!他の話題が書き込みにくいじゃねーか!」
って思われてたかな?ま、いーか。 
ー6月20日 (木) 11:39:35ー
シンメルン> >あのへんの人たち
う〜ん、外したかなー?けっこう苦労して考え出した言葉なんだけど・・・。
要するに誰かが誰かを指して「あいつはオタクだ」って言うのを目撃する、ってことを3回も経験すれば、
子供が言葉を憶えるみたいに自分の中にオタクの概念が形成されるんじゃないかな、
と思ったんで、この言葉使ってみたんですが。
差別っぽく感じました?「レッテル貼られた経験有りませんか?」て聞かれたところを見るとそうなのかな?
確かにオタクは差別語なんですよね。82年頃に中森明夫が、
マンガやアニメが好きな人の中に、物凄く変なやつが居る、
社会で人と関わるためにその年令までに当前身に付けておかなければならない作法が全然無いヤツら、
そんなのと近付きになりたくないから、隔離しておこうって意図で名付けたと言われてます。
だから私らが学生だった頃のオタクって言葉は物凄くネガテイブな物でしたよね。
でも今はだいぶイメージ変わったんじゃないでしょうか?最初にオタクって呼ばれた「近付きになりたくない人たち」って
マンガやアニメ好きに限らず実はどの世界にも居るんだってことがわかって、
今じゃむしろその人たちをオタクって呼ぶこと殆ど無くなったような気がします。(今は単にアブナイ奴かな?)
ちょうど今月号のぱふの特集でオタクの全意識調査やってます。
その中で自分はオタクだって自覚している人が7割、
で数値は挙げられていないものの「オタク」は差別用語っぽくて嫌い、って答えた人が意外に少ないって書かれています。
勿論オタクにネガテイブなイメージが完全に無くなったわけじゃないんですが、
私の感じではかなりユルい、「田舎者」とかよりもっとユルいレベルの差別語って気がします。まあ目くじらたてる程のモノではないな、と。
因に「あのへんの人たち」って言葉に差別意識は有りませんよ。
社会の中の或る集団を客観的に指しただけです。
例えば差別されてる人たちを擁護しようとしても、誰が差別されているのかわからなければ始まらないでしょ?
だから差別されている人たちを客観的に認識しよう、というのと同じことなんです。
ところで私、差別問題にもけっこう興味あるんですが、それはさすがにここで語れませんねー。
ていうかあれは文献を読んだくらいではとても足りなくて、フィールドワークしないことには語れないな、と感じております。
因に私、自分のことは誰がどう見てもオタクだなー、て自覚してますよ。
アニメは見るは、マンガは描くは、コミケに行くはで弁解の余地は無いッスよ。
あと「萌」ですが、なんであんな流れになっちゃったんでしょうねー?「データベース」の一例で挙げただけだったものが・・・。
だいたい私の描く絵が萌系だし、「お前がゆーなー!!」って突っ込まれてお終いになる筈だったんです。 
ー6月20日 (木) 22:09:25ー

[211] 今日の本題 :シンメルン 投稿日: 5月25日 (土) 18:46:22
ここんとこアニメのOPとEDの収集やってるんです。あずまんがのEDとかけっこういい曲が有りそうなんで。で、原稿やる時のBGMに使ってます。
ここ数年音質がすごく向上してるみたいで、ビデオをアンプに繋いで聴くとこれがかなり良いんです。
皆様、ノリのいい曲、メロディーの奇麗な曲、音が厚い曲等など、これはいいよっていうアニメのが有ったらどうか教えてくださいまし。(現在放映中かレンタルで借りれそうなやつを)

原稿の方は、下描き22Pまで進みました。でも前盤のヤマ場が終わって、やっと中盤に入ったところです。最終的には50P超えてしまいそうです。今年中に完成するのやら・・・
あとらんだむ> すごいー。
卒業してから20数年経ったのに制作してる人はシンメルンさんくらいでは?
OBの鏡ですな。

っと、これくらいプレッシャーかけとけば今年中に出来ますかねー? 
ー6月4日 (火) 09:17:49ー
シンメルン> 卒業してから20年って、私どれほどのオッサンやねん・・・
OBの鏡っていうより、おバカの見本ですね。
でも作品描くのメチャメチャ楽しい、マンガ描きの幸せを痛感しておりますところです。 
ー6月5日 (水) 18:08:16ー
あとらんだむ> 頑張ってプロになって下さいませ。
単行本買わせてもらいますからー。><;
でもって、祝賀会やりましょーよー! 
ー6月6日 (木) 09:09:06ー
シンメルン> 無理無理無理無理ーーーー!!!!!
そんな才能無いって。
仕事をちゃんとやって、作品も両立させるのが私の理想の生き方ですねん。 
ー6月6日 (木) 20:15:37ー
とがわ> あずまんがの音楽やってる人たちって、確か栗コーダーカルテットですよね。
フジテレビのポーとか、NHKのジャム・ザ・ハウスネイルなんかのメルヘンっぽいアニメ作品でよく仕事してました。
あずまんがも私はすごい好きです。特に大阪が。(キャラの名前ね) 
ー6月11日 (火) 02:43:22ー
シンメルン> アニメの大阪は他のキャラよりも目がひとまわり大きく描かれてて、可愛くなってますね、作監の寵愛を得たようです。
アニメも最近はじけてて、面白い。

テレ東で水曜の24時50分頃からやってる「.HACK//SIGHN」のOPとEDがけっこう良いですよ。
特にED、音のヌケが最高ッス。 
ー6月12日 (水) 19:45:42ー
とがわ> ドットハックは話は重いけど面白いですよ。 ー6月12日 (水) 23:30:08ー
シンメルン> HACKは私も期待してます、もしかして化けるんじゃないかって。
でも今のところは謎を撒くばかりで、伊藤和典の例の会話センスに、ちょっと辟易?
素直そうなキャラに救いを求めても、設定書を見ると、
「これはあくまでゲーム内の活動のために選ばれた姿で・・・」ってある。
いったい何をどうしたいのだらう? 
ー6月13日 (木) 18:36:31ー

[OB会の最新情報?][戻る]